登山・ウォーキング
|
滋賀
新規登録
|
ログイン
|
ヘルプ
城郭探訪
レイカディア大学43期OBの城郭探訪会/城郭訪問の活動記録
画像付き最新記事
2025年3月22日(土)続日本100名城 鎌刃城と番場宿を巡る(米原市)(城郭編)
(3/27)
2025年3月3日平松(高木)陣屋跡訪問(湖南市平松)
(3/10)
2025年2月27日(木)城郭OB第87回例会「北之庄城(岩崎山城)跡」
(3/4)
2025年2月17日(月)三上陣屋跡訪問(野洲市)
(2/24)
2025年2月15日(土)連続講座「近江の城郭~北近江の戦国史」第2回「横山城跡」参加
(2/17)
2025年1月19日(日)連続講座「近江の城郭~北近江の戦国史」第1回「田中城跡」参加
(1/28)
2025年1月15~16日沖縄県石垣島(石垣市)のグスク・士族屋敷訪問
(1/21)
2025年1月14日(火)沖縄県竹富島(竹富町)の小城盛(クスクムイ)と蔵元
(1/20)
2024年12月10日(火)地域文化学科45期生校外学習 近江の江戸期の城「彦根城の見方、調べ方」
(12/18)
2024年12月5日(木)城郭OB第85回例会「佐和山城と大洞弁財天を巡る」
(12/11)
2024年11月23日三雲城址戦国のろしと秋野菜収穫体験(湖南市)
(11/25)
2024年11月14日(木)城郭OB第84回例会「近江日爪城址」
(11/19)
2024年10月25日(金)レイカディア地域文化43期'24秋のバス旅行「尾州犬山城とひつまぶしの旅」(愛知県)
(10/28)
2024年10月18日(金)城郭OB第83回例会「金ヶ崎城址・金ヶ崎の退き口」(福井県)
(10/23)
2024年10月9日(水)岐阜県飛騨高山陣屋訪問
(10/22)
2024年10月8日(火)長野県信州松代城訪問
(10/21)
2024年10月7日(月)長野県信濃国小諸城址訪問
(10/20)
2024年10月7日(月)長野県信濃国龍岡城五稜郭訪問
(10/16)
2024年10月7日(月)長野県諏訪高島城訪問
(10/14)
2024年10月7日(月)長野県信濃国飯田(長姫)城跡訪問
(10/12)
2024年9月21日(土)近江谷城跡と近江菩提寺城跡を訪ねる (湖南市)
(9/26)
2024年6月22日(土)玄蕃尾城(内中尾山城)跡訪問
(6/24)
2024年6月15日(土)第116回例会「宇佐山城跡と近江神宮から近江大津宮へ」
(6/17)
2024年6月5日(水)岡山県鬼ノ城訪問
(6/8)
2024年5月18日(土)第115回例会「賤ヶ岳古戦場」
(5/20)
2024年5月3日(金)観音寺城跡(追手道沿い曲輪)
(5/6)
2024年4月16日(火)一乗谷朝倉氏館と復原町並(レイカディア大学北陸支援旅行)
(4/20)
2024年4月13日(土)第114回例会「小脇館跡と太郎坊宮、瓦屋禅寺をめぐる」
(4/18)
2024年4月3日(水)井伊家ゆかりの彦根城散策(43期フォト・ウォークOB会4 月例会)
(4/8)
2024年3月26日(火)佐々木京極家の菩提寺「霊通山清瀧寺徳源院」訪問
(3/28)
2024年3月16日(土)「近江の城郭~徳川家康と近江の城」姉川古戦場参加
(3/22)
2024年3月9日(土)第113回例会「日野城及び日野まち歩き」(城下町まち歩き編)
(3/15)
2024年3月9日(土)第113回例会「日野城及び日野まち歩き」(城郭編)
(3/12)
2024年2月29日(木)観音寺城跡大土塁(北尾根道)トレイル
(3/2)
2024年2月28日(水)岡山県備前岡山城訪問
(3/1)
2024年2月27日(火)香川県讃岐高松城訪問
(2/29)
2024年2月18日(日)「近江の城郭~徳川家康と近江の城」永原御殿参加
(2/21)
2024年1月14日(日)第112回例会「坂本城址と石積みのある門前町」
(1/18)
2023年12月1日(金)第111回例会「安土城と信長の館」
(12/3)
2023年10月28日(土)第110回例会「佐生日吉城址と伊庭城址」
(11/3)
2023年10月25, 26日松江城、出雲大社(レイカディア大学卒業旅行2日目)
(10/30)
2023年10月25, 26日松江城、出雲大社(レイカディア大学卒業旅行1日目)
(10/29)
2023年9月5日(火)長浜城下町散策
(9/7)
2023年8月20日(日)第108回例会「彦根城下町散策と総会」
(8/22)
2023年7月24日(月)第107回例会「沖島での懐かしい風景と幻の城郭跡」
(7/30)
2023年7月20-22日レイカディア大学大学祭
(7/23)
2023年6月24日(土) 滋賀県湖南市の城-阿星山の尾根に築かれた一村一城-
(6/26)
2023年6月13日(火)ボランティアガイド養成講座「大津百町と膳所城下町」
(6/14)
2023年6月3日(土)第106回例会「豊臣秀次ゆかりの八幡山城址」
(6/5)
2023年5月19日(金)佐和山城下町(鳥居本側)
(5/20)
画像一覧
SPONSORED
最近のコメント
Information
【 P R 】
滋賀のWebサイト制作なら
滋賀でホームページ作成
滋賀の看板屋さん
看板の製作・施工
アクセスカウンタ
プロフィール
joukaku
レイカディア大学草津校
43期OB。
カテゴリ
例会
(35)
下見
(11)
課題学習
(14)
授業
(14)
JRハイキング
(5)
その他
(27)
ブログ内検索
お気に入り
温泉探訪(姉妹ブログ)
城郭探訪 佐和山城下町(鳥居本側)
城郭探訪 佐和山城
城郭探訪 水口岡山城下町
城郭探訪 水口岡山城郭
城郭探訪 佐和山城下町(琵琶湖側)
城郭探訪 彦根城下町
城郭探訪 安土城下町
城郭探訪 田中城
城郭探訪 観音寺城下町
城郭探訪 八幡山城下町
城郭探訪 膳所城下町
城郭探訪 佐和山城下下見
城郭探訪 膳所城南大手門
城郭探訪 大津百町
城郭探訪 大津城探訪コース
城郭探訪 大津・膳所城
城郭探訪 膳所城下町
城郭探訪 肥田城
城郭探訪 佐和山城下下見
城郭探訪 田中城下見
城郭探訪 永原御殿
城郭探訪 小堤城山・岩倉城
城郭探訪 太尾山城
城郭探訪 佐和山城下町1
城郭探訪 彦根城
城郭探訪 城下石寺下見
城郭探訪 福井城
城郭探訪 越前丸岡城
城郭探訪 一乗谷朝倉氏館
城郭探訪 観音寺城北腰越
城郭探訪 安土城
城郭探訪 清水山城
城郭探訪 甲賀の城
城郭探訪 小谷城
城郭探訪 賤ケ岳古戦場
城郭探訪 クラブ紹介
城郭探訪 清水山城下見
城郭探訪 長比城
城郭探訪 シニアの学び舎
城郭探訪 賤ケ岳
城郭探訪 大溝城
城郭探訪 宇佐山城
城郭探訪 宇佐山城下見
城郭探訪 星ケ崎城
城郭探訪 星ケ崎城下見
城びと
城郭放浪記
城跡巡り備忘録
お城めぐりFAN
攻城団
古城盛衰記
日本100名城探訪記
続日本100名城探訪記
過去記事
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→
こちら
現在の読者数 2人
QRコード
MY ALBUM
2025年3月22日(土)続日本100名城 鎌刃城と番場宿を巡る(米原市)(城郭編)
2025年3月3日平松(高木)陣屋跡訪問(湖南市平松)
2025年2月27日(木)城郭OB第87回例会「北之庄城(岩崎山城)跡」
2025年2月17日(月)三上陣屋跡訪問(野洲市)
2025年2月15日(土)連続講座「近江の城郭~北近江の戦国史」第2回「横山城跡」参加
2025年1月19日(日)連続講座「近江の城郭~北近江の戦国史」第1回「田中城跡」参加
2025年1月15~16日沖縄県石垣島(石垣市)のグスク・士族屋敷訪問
2025年1月14日(火)沖縄県竹富島(竹富町)の小城盛(クスクムイ)と蔵元
2024年12月10日(火)地域文化学科45期生校外学習 近江の江戸期の城「彦根城の見方、調べ方」
2024年12月5日(木)城郭OB第85回例会「佐和山城と大洞弁財天を巡る」
2024年11月23日三雲城址戦国のろしと秋野菜収穫体験(湖南市)
2024年11月14日(木)城郭OB第84回例会「近江日爪城址」
2024年10月25日(金)レイカディア地域文化43期'24秋のバス旅行「尾州犬山城とひつまぶしの旅」(愛知県)
2024年10月18日(金)城郭OB第83回例会「金ヶ崎城址・金ヶ崎の退き口」(福井県)
2024年10月9日(水)岐阜県飛騨高山陣屋訪問
2024年10月8日(火)長野県信州松代城訪問
2024年10月7日(月)長野県信濃国小諸城址訪問
2024年10月7日(月)長野県信濃国龍岡城五稜郭訪問
2024年10月7日(月)長野県諏訪高島城訪問
2024年10月7日(月)長野県信濃国飯田(長姫)城跡訪問
2024年9月21日(土)近江谷城跡と近江菩提寺城跡を訪ねる (湖南市)
2024年6月22日(土)玄蕃尾城(内中尾山城)跡訪問
2024年6月15日(土)第116回例会「宇佐山城跡と近江神宮から近江大津宮へ」
2024年6月5日(水)岡山県鬼ノ城訪問
2024年5月18日(土)第115回例会「賤ヶ岳古戦場」
2024年5月3日(金)観音寺城跡(追手道沿い曲輪)
2024年4月16日(火)一乗谷朝倉氏館と復原町並(レイカディア大学北陸支援旅行)
2024年4月13日(土)第114回例会「小脇館跡と太郎坊宮、瓦屋禅寺をめぐる」
2024年4月3日(水)井伊家ゆかりの彦根城散策(43期フォト・ウォークOB会4 月例会)
2024年3月26日(火)佐々木京極家の菩提寺「霊通山清瀧寺徳源院」訪問
2024年3月16日(土)「近江の城郭~徳川家康と近江の城」姉川古戦場参加
2024年3月9日(土)第113回例会「日野城及び日野まち歩き」(城下町まち歩き編)
2024年3月9日(土)第113回例会「日野城及び日野まち歩き」(城郭編)
2024年2月29日(木)観音寺城跡大土塁(北尾根道)トレイル
2024年2月28日(水)岡山県備前岡山城訪問
2024年2月27日(火)香川県讃岐高松城訪問
2024年2月18日(日)「近江の城郭~徳川家康と近江の城」永原御殿参加
2024年1月14日(日)第112回例会「坂本城址と石積みのある門前町」
2023年12月1日(金)第111回例会「安土城と信長の館」
2023年10月28日(土)第110回例会「佐生日吉城址と伊庭城址」
2023年10月25, 26日松江城、出雲大社(レイカディア大学卒業旅行2日目)
2023年10月25, 26日松江城、出雲大社(レイカディア大学卒業旅行1日目)
2023年9月5日(火)長浜城下町散策
2023年8月20日(日)第108回例会「彦根城下町散策と総会」
2023年7月24日(月)第107回例会「沖島での懐かしい風景と幻の城郭跡」
2023年7月20-22日レイカディア大学大学祭
2023年6月24日(土) 滋賀県湖南市の城-阿星山の尾根に築かれた一村一城-
2023年6月13日(火)ボランティアガイド養成講座「大津百町と膳所城下町」
[
次へ
]
Posted by joukaku at 2025/04/02
このBlogのトップへ
このページの上へ▲